アポロXフットブレイスの改良編

 今回のアポロXではウォーターフィールド水野社長に無理を言って
ジャクソンカヤック製「ハッピーフットバックラージサイズ」を組み込んでもらいました。
(標準ではアルミ製可動式フットブレイスです。)
二重になったエアバックの手前(足)側には細かいビーズが入っていて
足を入れてから少し空気を抜くと足の形に固定され、ひったりフィットしていながら
何の違和感も無いという優れものです。
ジャクソンカヤックのロデオボート同様にセンターウォールに調整用エアホースを通して固定してあります。
水野社長には大変手間のかかる良い仕事をしていただきました。ありがとうございました。
 黄色いのが「ハッピーフットバック」です。
この部分だけセンターウォールがカットされ左右に繋がっています。
(左の写真のセンターウォールはイメージで適当な材料を並べたもので、
実物はもっと分厚いしっかりしたものです。)
左上の写真、センターウォールから出た2本のエアホースのうち、
ハンドポンプの付いたほうがハッピーフットバック前側の浮力体です。
乗ったままで、これをヒコヒコして膨らませたり、バルブを緩めてエアを抜いて縮めたり調整できます。
上のホースは後(足)側エアバックで乗る前に少し膨らませておき、乗って足を決めてから少しエアを抜くと
足の形にビーズが固まり固定されます。
その先のセンターウォールには小型の浮力体がセットされています。
 ハッピーフットバックの前、センターウォールの左右に入れる小型浮力体に
フォームブロックを取り付けます。ハッピーフットバックの先にすぐエアバックだと踏んだ感じが柔らかすぎて
踏ん張りが利きません。
この浮力体の膨らませ具合で足の長さを大まかに調整できます。
(僕は勿論パンパンに膨らませないと届きません。)
そして乗り込んでからハッピーフットバックのハンドポンプで微調整すれば、がっちりきっちり固定できます。
よほど静かな条件化でですが、漕いでいるときに足がしびれたら緩めたり、緩かったら膨らませたりできます。
 早速試してみました。
4時間乗ったままでしたがとても快適で、足がしびれることも踏ん張りが利かないことも無く完璧です。
重量もノーマルより少し軽くなっています。
 ノーマルより浮力体部分が増えるので脱艇した際の安全性は増しますが、フィット感が増すことにより
脱艇自体がしにくくなる可能性もあります。取り付けは個人の判断で、自己責任でお願いします。

作業はかなり大変なので
ウォーターフィールドで製作していただく場合追加料金になります。
また、ハッピーフットバックはノーマルのアルミ製より5千円程度高いので、それも追加料金になります。

アポロXがやって来た。
カヤック三昧な日々カヤックサーフィンの日々